カレンダー
2022年版 カレンダーについて
今回も会員からの写真作品を募集する予定です。
募集要項は、確定次第、ホームページや登山時報でお知らせします(2021年4月中旬以降)。
参考:2021年版 写真募集の案内 ※これは前回の要項です。
■2021年カレンダー審査結果
7月に労山事務所において小松由佳氏(フォトグラファー)による2021年度版・労山 カレンダーの写真選考会が行われ、採用作品が決まりましたのでご案内いたします。
応募は昨年を大きく上回り37名の会員から210点の作品が寄せられました。ありがとうございました。
今年は労山創立60周年の記念の年ですが、コロナ禍により社会生活も大きな転換期になりました。また、カレンダーの体裁を一新したことによる意見を多くいただきました。
いただいた意見を参考に、来年はB4中綴じ28頁になります。写真のサイズが少し大きくなります。日付の数字も大きくしました。今回も名入れができませんが、地方連盟の連絡先はすべて掲載しています。
■当選作品 おめでとうございます
写真の当選作品は以下の通りです。
採用 | 作品名と撮影地 | 撮影者 | 所属会名 |
表紙 | イルカ岩と槍ヶ岳 (燕岳) | 宮沢 健二 | 十日町おだまき山の会/新潟 |
1月 | 烈風吹く厳冬期の富士山 | 江藤 幸夫 | 静岡勤労者山岳会/静岡 |
2月 | 頂への想い(福井・荒島岳) | 金谷 與治 | チャムラン山の会/石川 |
3月 | 陰影に刻むトレース | 漆崎 隆之 | 十日町おだまき山の会/新潟 |
4月 | 立山 雷鳥 | 井上 正治 | 神楽坂アルパインクラブ/東京 |
5月 | 古道に咲くヤマツツジ | 出口 泰久 | みちくさハイキングクラブ/和歌山 |
6月 | 真赤に染まるレンゲツツジ | 海野 一彦 | ナチュラルマウンテリングクラブ/静岡 |
7月 | 踊るチシマノキンバイとトムラウシ山(北海道) | 齋藤 健志 | ちば山の会/千葉 |
8月 | 大きな山の片隅で(白馬岳) | 林 弘幸 | 須磨勤労者山岳会/兵庫 |
9月 | 光る穂波(那須・茶臼岳) | 岡 孝雄 | プリムラ山の会/東京 |
10月 | 行く秋(福島・会津駒ヶ岳) | 橋本 紀美子 | 太田ハイキングクラブ/群馬 |
11月 | 上州からの山脈(やまなみ) | 石橋 和彦 | 野木山想会/栃木 |
12月 | ライチョウとアマダブラム(ネパール) | 富澤 士郎 | 毛ッ久里山の会/群馬 |
〈仕様〉 壁掛けタイプ・364mm×515mm
B4中綴じ・28ページ
月曜始まり
■申込方法〈個人でご注文の方 会員は下欄参照〉
送付先(氏名・郵便番号・住所・電話番号)を明記して送金してください。
入金確認後に発送します。(お急ぎの場合は送金後にご連絡ください)
送金先:郵便振替口座00180-212568
送金先名義:日本勤労者山岳連盟事務局
■料金
1,000円(1部・税込)
※別途送料が必要です。部数によって料金が異なります。
1部430円、
2部590円、
3部以上は問い合わせてください(電話03-3260-6331)
【会員の方】
所属会を通じて地方連盟へお申込みください。
価格等も地方連盟へおたずねください。
◆名入れはできませんが、裏表紙に地方連盟の連絡先をすべて掲載しています。
◆申し込み締め切りはありませんが、在庫が無くなり次第、終了になります。
■2021年カレンダー写真
※画像をクリックすると、大きいサイズでご覧いただけます。