インフォメーション

「MFAインストラクター養成講座」実施要項
 第1回研修会  労山内で貢献できるプロフェッショナル・インストラクターの養成講座  山中でのレスキューは医療機関までの遠さ、気象状況や急峻な地形など 特別な環境の中で行わなければなりません。登山におけるアクシデントに 対応するためには、普段からレスキュー技術を学ぶことが大切です。  レスキュー第一段階として適切な応急手当がもとめられ、間違った処置 で要救助者に苦痛、不安をあたえ、処置によっては症状を悪化させます。 その為には講習会や研修会を広く開催し、より多くの会員が技術、知識を 身につけることが必要です。  第26期下期に第一回研修会として山でも対応できるMFAのインストラクター を育て、資格習得後はレスキュー「応急手当」のプロとして各地での講習会 登山学校で活躍していただきます。 ※MFAとはメディック・ファースト・エイド(MEDIC・FIRST・AID)の 略称です。  アメリカで25年以上も前に誕生した市民レベルの応急救護の手当ての訓練 プログラムで最新の医学的、そして教育学的情報を盛り込んでアップデート しながら現在まで活動を続けています。教える内容は、手当てのテクニック だけでなく、救助前の安全から感染予防から手当て後のケアまで、負傷者 だけでなく救助者の安全や心理的な側面までカバーしています。また、国連 関連組織である世界安全機構の支持を受けており、現在、アメリカ、カナダ、 ニュージーランド、イギリス、オーストラリア、ギリシャ、日本に国際 サービスオフィスを置き140カ国以上で普及している国際的なプログラムです。 開催日:2005年6月18日(土曜)〜21日(火曜日)4日間合宿 開催地:千葉県長生郡白子町 参加資格:労山会員 50歳未満       地方連盟理事長推薦者(資格取得後活動を条件として)      日赤、消防「救急法講習会」修了者(CPR完全マスター) 募集人員:5名 受講費用:18万円(半額を全国が補助します。)       ※なお地方連盟からの補助もご検討ください。 宿泊費用:6000円(1泊2食)×3日間 申し込み締め切り:定員になり次第締め切り 申し込み:日本勤労者山岳連盟遭対部 講習内容  ベーシックMFAフルコース @ケアーのサークルの概念 A初期の評価 B意識の評価 C通報 D気道の開放と保護 E喚気 Fレスキュー呼吸 G胸部圧迫 H救助者一人のCPR I蘇生の連鎖 J出血のコントロール Kショックの管理 L評価の継続 M病気の警告兆候 N怪我のメカニズム O応急手当の提供に伴う精神的な側面 他  AED(自動対外式徐細動)PDA(Public Access Defibrillation)コース   @CPR/BLS部分の習得+AAEDの基本的な取扱い訓練 @習得内容 突然の心停止と蘇生の連鎖、ケアのサークルの概念、蘇生の要素、初期の評価、 二次災害の予防、バリアの使用、初期の評価のプロセス、気道の評価、 気道から舌を引き離す、気道を守る、回復体位、意識不明の患者、 呼吸/喚起/レスキュー呼吸、循環の紹介、胸部圧迫、救助一人のCPR、ケアの継続 A習得内容 患者のケアにAEDを組み込む、基本的なAEDの操作、脱がせて、用意して、 パッドを付ける、トラブル・シューティング・プロンプト その他の考察事項